nbrbada$$

就活中

2017年を締めくくる一曲

あけましておめでとうございます。

 

もう年の瀬、一年があっという間に過ぎていくように感じるのも年のせいでしょうか?

さて、2017年クリスマスを目前に迎えた12/16ある1つの曲がSoundcloud上でアップされました。

 

soundcloud.com

 

(フル)カラーテレビ

payaさん、歌詞中の「96年式」ってとこからいっこ下か同学年か…

同世代からこういったアートが生まれてくるっていうのも

嬉しいやら妬ましいやらそんな感情です。

 

曲調はゴリゴリ2010年代キテいるシティポップ。しかし、サンプリング元、声ネタ、歌詞の内容、オートチューンぽいサビなどなど懐かしさを感じさせる要素で溢れています。(いい意味で)チープな感じは宅録クラウド・ラップ、ラップトップ・ミュージックといった近年のムーヴメントを意識しているのではないかと思います。個人的には2010年らへんのUSインディーのドリームポップらしさも感じました。

 

payaさんの意図しているところか、していないところかは不明なんですが、あらゆる音楽シーンのムーヴメントを継承しているような気がします。つまり、どのムーヴメントの文脈で語ることも可能だと僕は考えるわけです。で、完成度高い。恐ろしく上質。ジャパニーズ・シティポップのコンピレーションに紛れててもわからんぞこのクオリティー。

 

懐かしさと新しさ、チープであり極上の完成度…、そういった相反する要素を併せ持つ、究極の空間にこの曲はあるのだと思います。無料で公開する曲かコレ?!これ含め5曲入りでEPつくろうや、んで1620円くらいで売ろうや。レーベルにデモ送ろうや。ちゃんとしたスタジオで録って、プロにミックスしてもらおうや。3年後くらいにはある程度金貯めて俺がパトロンになるから。なぁ?!マジで才能やぞお前なあ!と言いたくなります。どの目線で言ってんのかわかんないんですけど

 

恐らく、自分みたいな凡人が詞を書いて曲にするならこの曲みたいなアップテンポな感じにはしないはず。例えば、Shadez of Brooklynの"Changes"とか正統派なビートで行くはずやと。当然、そうなったらこんな上質なサウンドは生まれないわけですよ。なんか自分の感性が間違っている、とも思える作品でした。

 

各音楽メディアそろそろベストソングorアルバムが出揃う頃だとは思いますが、個人的には2017年をあらわす1曲はこれになるのかなとは。

Prime Musicで聴けるおススメ日本語ラップ アゲイン

 

f:id:nbrbadass:20170912214144j:plain

 

前回、Prime Musicで聴けるおススメ日本語ラップ 4選を日本語ラップ入門的な感じで紹介したのですが、、、

nbrbadass.hatenablog.com

っべー、ディグが足んねえわ。これじゃニワカやと思われちゃう…

dig(ディグ)・・・掘る。レコードを探すこと。和)ディグる。

ヒップホップ用語・スラング辞典 - School of HIP HOP

 

 

今回はですね、研鑽をつみましていろんなPrime Musicで聴けちゃう日本語ラップの名盤5枚をご紹介したいと思います。アゲイン

 

1.DA-PONG/餓鬼レンジャー

DA - PONG

DA - PONG

 

 火ノ国SKILLでお馴染み、餓鬼レンジャーからメジャー2ndアルバム『DA-PONG』をご紹介しましょう。ぼくと餓鬼レンの出会いはこのアルバム、いやMONKEY4である。なんかで聴いて、即歌詞検索、んでユーチューブ。PV、インリンえっろ、というよりもむしろ何じゃこのラップ!そうなんですポチョムキン氏のラップがザ・どストライクだったんでございます。PVでいうところのG.P. Remixに切り替わってすぐの「バッチリ上出来 屋上でCHILL ラップアタック波状攻撃」から始まるVerseが聴き心地がよくてなんのなんの。

 

2.UPPER JAM/餓鬼レンジャー 

UPPER JAM

UPPER JAM

 

 さて続きましては、ポチョムキンとYOSHIの2MCのラップユニット、餓鬼レンジャーのメジャー1stです。まずジャケ。ソースマガジン読んでるYOSHIは置いといて、ポチョムキンなんじゃその髪の毛!、バリかっこええ。収録曲ですが、2曲目「ばってんlingo」、はんなりWACKなわたくし京都人には聞き取れても理解できない熊本弁のみで歌詞が形成されております。方言ラップのはしりといえば「だっちもねぇこんいっちょっし」の原田嘉照氏になるのでしょうか?のちのスティルイチミヤによるカバーも好きです。嗚呼、『サウダーヂ』もっかい観てえ…。

 

3.KIDS RETURN/餓鬼レンジャー

KIDS RETURN

KIDS RETURN

 

 2014年発売、異次元なライム&フロウなポチョムキンとハードかつタイトなYOSHIのコンビネーションが絶妙、餓鬼レンジャー9年ぶりのオリジナルアルバム『KIDS RETURN』です。なんて言うんですかねえ…、活動休止とか再結成後の新作ってあんま期待しないんですよ。でも、予想を遥か超える「作品」として出来上がっているモノであれば期待が少ない分、自分の中で上げ幅もスゴいんですよね。キックのやつとか

youtu.beここのYOSHIのMC、感動するやん。ポチョムキンとGPがソロとして活動を続けYOSHIが再びマイクを握る覚悟をする、めっちゃええやん。

そんなわけでアルバム自体も捨て曲ナシ、アッパーかつアツい!個人的に好きなのはチェリーブラウンが客演の「Good Feeling」。ダンサブルなトラックにのっかるチョム兄、YOSHI、チェリーブラウン。完璧。

 

4.WEPON G/餓鬼レンジャー

ウェポンジー

ウェポンジー

 

 2000年代前半を代表するヒップホップユニット、餓鬼レンジャー。そんな彼らのベストアルバムもPrime Musicで聴けちゃったりするんです。所謂餓鬼レン入門。

 

5.ベスト・ミックス mixed by オカダダ ~ビフォー・アフター/餓鬼レンジャー

ベスト・ミックス mixed by オカダダ ?ビフォー・アフター

ベスト・ミックス mixed by オカダダ ?ビフォー・アフター

 

 okadadaによる餓鬼レンジャーのMIX。MIX集で上4枚とあまり関係はないのです入れるのは迷いましたが、TACO DANCE(Remix)からGood Feelingの繋ぎなどokadada氏の秀逸さが光る1枚。メジャー、インディーズ関係なく才能を見せつける餓鬼レンジャーの入門にいかがでしょうか?

 

さて、今回はPrime Musicで聴けるおススメ日本語ラップ第二弾ということで5枚、さまざまなアーティストから名盤と呼べる作品をご紹介させていただきました。では、また、なんかしらで。

 

 

 

 

Prime Musicで聴けるおススメ日本語ラップ4選

Amazon Prime会員になれば無料で使えるPrime Music

お使いの方も多数いらっしゃるかとは思いますが、アーティスト&アルバム&曲を調べていくうちにこんなことを思うようになるかもしれません。

なんでこのアーティスト(アルバム、曲)が無料で聴けへんねん!

だから最近はSpotifyを愛用しております。

 

ま、無料で聴けるだけ有り難いのかもしれませんが、こちとら年会費を払っているのです。年間3900円、じゃなくてもっと安いAmazon Studentなんですけど…。

安くサービスを享受しているうえにさらなるサービスの向上を求めるアレな根性は持ち合わせていない故、「あるものを上手く活用していこう」的な感じで話を進めて行きたいと思います。(でも割と定番どころは抑えつつ、シブいのもあるラインナップですので不十分ではないとは思います)

 

で、今回ご紹介するのは日本語ラップでございます。

入門編てきなかんじで4枚紹介しようと思います。

なんで日本語ラップなのか?ブームだから

 

1.SEEDA/花と雨

花と雨

花と雨

 

まずは川崎SCARSでお馴染みシーダからご紹介。B.L.プロデュースの3rdアルバム。1曲目のAdrenalinから飛ばしまくり。不定職者、Sai Bai Man、We Don't Careとイケイケな感じでVerse蹴っときながらJust Another Dayで「ダチが捕まった」って…。 リリックのトピック多彩かよ!とツッコミを入れたくなります。Ill WheelsのBESかっこええ

 

 2.SEEDA/街風

街風

街風

 

続きましては真のフロウ巧者ことSEEDAのメジャーデビューアルバム『街風』でございます。MIC STORYのBOSS、ガリガリボーイズの四街道、TECHNICのKREVA、山手通りの仙人掌などなどとにかく客演が豪華。やはり特筆すべきはBONUS TRACKのBESであろう。とにかくラップうめえ

 

 3.SEEDA/SEEDA

SEEDA

SEEDA

 

続いてはテリヤキビーフでそのスキルの高さを見せつけたSEEDAである。騒動後にリリースされたセルフタイトルのアルバムはオートチューンを多用した言ってしまえばU.S.風のアッパーなのが多め。しかし、ハスリン要素強めの歴代の作品とは違い、本作は希望に満ちた前向きなトピックが多いように感じます。やはりBESがいないのは物足りなく、彼の不在というのが重く感じる…そんなアルバムです。

 

4.SEEDA/BREATHE

BREATHE

BREATHE

 

 今回の「Prime Musicで聴けるおススメ日本語ラップ4選」、ラストを飾るのはブラッブラッブラ-でお馴染みSEEDA氏である。初めて聴いたときは「おいおいUSのポップに寄せてんなぁ」なんて思っていたのですが、アングラの対義語たるメジャーとはそういうモンなのかもしれません…。あの頃のSEEDA戻ってこい!なんて思ってたら願いは叶うんすね。

 

youtu.beこのSEEDA大好き。BESの客演でやってたSEEDAも好き。BES大好き。

 

 

自己分析

就活における自己分析とは

うどんにおけるネギである。

天丼におけるししとうである。

つまり、肝であり自分の仕事を決める上で最も重要であると言っても過言ではない。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

この本には自己分析とは何か、何を基に分析するのか書いてあるような気がするので読んどいてほしい(もちろん私は読んでいない)

某スカウトサイトにプロフィールを登録した際に、「自分の将来像」という欄があった。

将来のビジョンがある人とない人とでは、企業側がどちらを採用したいかは明らかである。

以下、私の書いた自分の将来像である。参考にしていただきたい。

 

 ・キャンプの時にあたふたしない大人になりたい。テントの設営をスムーズにしたいし、火おこしも一発で出来るようになって子供から尊敬の眼差しを注がれたい。

 

この話を元ワンゲル部の友人に話し、「ペグとかサッと寄りで打ちてー」とほざいてたら

 

「ワンゲル部ではペグを使わない、荷物が増えるからだ。」

 

との金言を頂いた。恐るべし

面接に向けて

選考が始まり、面接試験も始まっているこの時期

人事に何を聞かれるか、パターン化して対策しなければならないだろう。

 

以下、想定される質問と模範解答

 

①志望動機

 

敵「この職種を希望する理由を教えてください 」

私「オレンとっちゃダリーだけ

  ユニークな主張やお寒い条件もマッタクタリーぜ」

 

②学生生活のやつ

 

敵「自分の大学生活を一言で表現してください」

私「ワリーねオレ ヤりてーことヤるぜ キモチーことヤるぜッテナ」

 

③パーソナルなやつ

 

敵「趣味を教えてください 」

私「なんかのコンペに落ちたエリートもハマる心臓出そうなアソビ」

 

 

④将来のやつ

 

敵「5年後、10年後の自分について教えてください」

 私「このデッカイ Screen を

       お前の物にする事をただ夢見て 流しちゃっていいワケ?」

 

⑤長所・短所系

 

敵「あなたの長所・短所を教えてください」

私「俺の気まぐれどう取るかはお前さん次第 バライジャスゲッ」

 

⑥最後のやつ

 

敵「最後に質問ありますか」

私「TV 観て家でボーッとしてるだけのベイベ-今夜おまえのために歌ってあげたいとっておきの歌があるんだぜ ッソカントゥメ アラッケネ ヘッナンテネ 本当は血管がサイケで キックしたいだけ」

 

「「オ-イェ- ガッ ソガッソリンwwwwガッソwwwwガッソリンwwwww ガッソガッソリンwwwwガッソwwwwガッソリンwwwww」」

 


SOUL'd OUT - GASOLINE

 

ホント ドウカシテルゼ オーイェ-

 

 

ATTITUDE

ATTITUDE

 

 

相変わらず就活。

企業はどのような人材を欲しているのかが気になる。

自発的な性格というのは業種問わず必要とされているらしい。

しかし、一体何が基準で「自発的」というのだろう。

リーダーシップ、行動力、発言力…

就活は始まってしまったが、精神面を含めた「自分磨き」を継続する必要があると改めて感じた。

 

ということで3/5十三ファンダンゴ踊ってばかりの国春のワンマンツアーに行ってきました。

 

Gt.の林さんが抜け、元ドレスコーズの丸山康太さんを新たに迎えてのツアーだそうですが、「世界が見たい」とかすごいハマってたな~と素人(プレイヤーではないの意)目線で引き込まれちゃいました。「Boy」とか「OK」の音圧ってったらハンパなかったなぁ~。圧倒されてしまいました。「Sebulba」から「言葉もでない」まで気持ちいい空間でした。ありがとうございました。

 

11/5の梅田シャングリラ(林さん脱退前)も行ったんですが、それに比べると今回はライトな客層だったのかな…。前回のほうが一体感的なのがあったような気がします。

 

Boyすげえ好きなんだよなぁ、このLIVEテイクも最高


踊ってばかりの国『Boy』2016 LIVE TAKE

 

 

就活のこと そのにち

今ぶち当たっている壁の話である。

それは大学生活において大きな存在である就職活動だ。

そもそも就職活動とは

 就職活動(しゅうしょくかつどう)は、職業に就くための活動の総称。略して、就活(しゅうかつ)とも呼ばれる。(ウィキペディアより)

 とある。全く納得させられる一文である。

 

ところでビートメーカーで鬼才といえばやはりマッドリブですよね

マリファナ吸いながら制作したカジモトのアレとか

 

Unseen

Unseen

 

 お手軽インドカレー屋空間を演出するアレとかファッキングレイト

Beat Konducta 3-4: In India

Beat Konducta 3-4: In India

 

 でもジャケの感じが個人的に受け付けなくてPinata聴いてないんですよね。マッドリブワークなのでクオリティは文句なしだと思うので、さっさと買って今更聴こうと思います。フレディ・ギブス

 

Piñata

Piñata